黒豆・栗の甘露煮の汁で「わらびもち」

栗の甘露煮・黒豆の汁で「わらびもち」
日持ち目安
常温1日

栄養成分

エネルギー-kcal
糖質-g
食物繊維-g
塩分-g
カロリー
-
糖質
-
成分表詳しく見る

「おせちの黒豆の煮汁」や「栗の甘露煮のシロップ」を再利用して作るわらびもち。

捨ててしまいがちな食材が、本格的な和菓子に生まれ変わります。

材料

2~3人分

わらびもち粉(なければ片栗粉)50g
黒豆の汁(または栗の甘露煮の汁)150g
150g
お好みで黒豆(または刻んだ栗の甘露煮)適量(50gくらい)
きなこ適量

メモ

  • 「水:汁」の比率は好みや汁の甘さに合わせて加減してください。汁をの比率を上げるほど甘くなります。
  • 黒豆の汁が足りない場合は、水と砂糖を1:1で合わせたもので補ってください。
  • わらびもち粉は製品によって水加減が異なるので、パッケージに書かれている作り方も参考にしてみてください。「砂糖+水」を「汁+水」に置き換えるとほどよく仕上がります。

作り方

10×11㎝くらいの型(皿でも弁当箱でもなんでも良い)に、きなこをたっぷり敷いておく。

鍋にわらびもち粉黒豆の汁を入れ、粉が溶けるまでよく混ぜ合わせる。

材料を混ぜ合わせる

2の鍋を火にかけ、ヘラでかき混ぜながら中火で加熱する。しばらくするとところどころ固まってくる。

ところどころ固まってきた状態

全体が均一に固まったら弱火にし、絶えずかき混ぜながらさらに5分加熱する。

全体が均一に固まった状態

お好みで黒豆を加えて混ぜ合わせ、豆が全体に行きわたったら火を止める。

黒豆を加える

きなこを敷いた型にを取り出して表面にもきなこをまぶし、手で押して型いっぱいに生地を広げる。

餅を
型に敷き詰める

きなこがない場合は

きなこがない場合は水で濡らした型に生地を取り出し、手に水をつけながら押し広げてください。

生地が冷めたら型から取りだして包丁で食べやすく切り、断面にもきなこをまぶす。お好みで食べる30分前に冷蔵庫に入れて冷やす。

餅をカットする

ポイント

  • 冷やし過ぎると食感が悪くなるので注意してください。
  • 黒蜜や、とろみがつくまで煮詰めた黒豆の汁をかけて食べるのもおすすめです。

黒豆・栗の甘露煮の汁のレシピまとめ

栄養成分

エネルギー-kcal
たんぱく質-g
脂質-g
糖質-g
食物繊維-g
不溶性-g
水溶性-g
食塩相当量-g

関連レシピ