フライパンで「焼きなす」
フライパンを使ったお手軽な焼きなすの作り方です。
グリルやオーブンで作るのと比べて皮が硬くなりにくいので、 皮をむかずに丸ごと食べることもできます。
関連ページ
材料
なす | 適量 |
お好みのタレ | 適量 |
お好みの薬味 | 適量 |
メモ
作り方
なすのヘタのまわりにぐるりと一周切り込みを入れ、ひらひらした部分をとる。
ヘタからお尻に向かって縦に4本切り込みを入れる。
皮をむかない場合は切り込みは不要です。
フライパンに油をひかずになすを並べてふたをし、途中で焼く面を変えながら弱火で10~15分ほど蒸し焼きにする。
![フライパンで「焼きなす」 ふたをして焼く](https://mame-ryoricho.com/wp-content/uploads/a51e0b22117486930d1bb439a9592c85.jpg)
表面にシワがよってやわらかくなったら火を止め、ふたをしたままあら熱をとる。
![フライパンで「焼きなす」 焼き上がり](https://mame-ryoricho.com/wp-content/uploads/fd861e9459e7bcfebefb42cb262930de.jpg)
お好みで温かいうちに手で皮をむき、 器に盛ってたれや薬味をかける。
![フライパンで「焼きなす」 皮を剥く](https://mame-ryoricho.com/wp-content/uploads/4e373f4c270dd7ead7cba4515c5c8762.jpg)
たれと薬味の組み合わせ
- しょうゆまたはしょうゆ+ごま油にはおろししょうがや針しょうがが合います。
- ポン酢にはどんな薬味もよく合います。
栄養成分
1本 当たり
エネルギー | 22 | kcal |
たんぱく質 | 1.3 | g |
脂質 | 0.1 | g |
糖質 | 3.5 | g |
食物繊維 | 2.6 | g |
不溶性 | 2.3 | g |
水溶性 | 0.4 | g |
食塩相当量 | 0 | g |