【お知らせ】まめな料理帖は旧サイトより移転しました。
お気に入り・ブックマークは再登録をお願いします。

車麩の南蛮漬け

日持ち目安

1人分 当たり

栄養成分

1人分 当たり
エネルギー-kcal
糖質14.8g
食物繊維1.9g
塩分1.3g
カロリー
-
塩分
1.3g
成分表詳しく見る

南蛮漬けは車麩で作っても美味しい。

もちっりとした車麩、たっぷりのシャキシャキ野菜、酸味のきいたさっぱりダレが良く合います。

材料

2人分

車麩2枚
玉ねぎ中1/2個100g
にんじん1/5本30g
ピーマン1個30g
片栗粉小さじ2

A

砂糖小さじ2
しょうゆ大さじ1
大さじ1
大さじ1と1/3
大さじ2
一味唐辛子適量

盛り付け

白ごま適量

作り方

画像がありません

準備

    • 車麩
    • 水で戻す→水気を絞って6つに切る
    • 玉ねぎ
    • 薄切り
    • にんじん
    • 千切り
    • ピーマン
    • 細切り

野菜はできるだけ細く

野菜はさっと加熱するだけなので、辛味や固さが残らないようできるだけ薄く細く切ってください。

つけダレを作る

鍋にA、玉ねぎ、にんじん、ピーマンを順番に入れ、ひと煮立ちさせて火を止める。

ポイント

火の通りにくい野菜から入れて行きます。

車麩を焼く

ボウルに車麩と片栗粉を合わせて粉を全体にまぶし、多めに油を引いたフライパンで両面こんがり焼く。

車麩を漬ける

2を熱いうちに1の漬け汁に入れて混ぜ合わせ、10分以上漬ける。

画像がありません

器に盛り、好みで白ごまをふる。

栄養成分

1人分 当たり

エネルギー-kcal
たんぱく質3.7g
脂質-g
糖質14.8g
食物繊維1.9g
不溶性1.4g
水溶性0.5g
食塩相当量1.3g

関連レシピ