かぼちゃと小豆の豆乳白味噌汁

日持ち目安
- 冷蔵1日
- 冷凍保存:OK
1人分 当たり
和・洋どちらの献立にも合う、シチューのような味わいの豆乳入り白味噌汁です。
白味噌汁は少しクセがあって好みが分かれますが、豆乳でコクを足すと苦手な人でも飲みやすくなります。
押し麦と小豆は入れると食感が楽しくなりますが、ない場合は入れずに作ることも可能です。また、かぼちゃをさつまいもに代えて作ることもできます。
作り方
準備
-
- かぼちゃ
- いちょう切り
-
- 玉ねぎ
- 繊維を断ち切る向きで薄切り
-
- もち麦
- 昆布だしに30分以上浸す(押し麦の場合は浸す必要なし)
-
- 柚子の皮
- 千切り
鍋に玉ねぎ、押し麦、昆布だしを入れてふたをして火にかける。

沸騰してから5分煮たらかぼちゃを加え、さらに10分ほど煮る。

かぼちゃにしっかり火が通ったら小豆を加え、白みそを溶かし入れてひと煮立ちさせる。

ポイント
かぼちゃが少し煮崩れて汁が黄色くなるくらいがベスト。溶けたかぼちゃのうまみで汁がおいしくなります。
豆乳を加えてすぐに火を止める。

ポイント
豆乳は強く煮立てると分離して見た目が悪くなるので、加えたらすぐに火を止めましょう。
器に装い、お好みで柚子の皮をのせる。

ポイント
シチューのような洋風な味噌汁ですが、柚子の皮をのせると和風な印象がぐっと増します。お好みの食べ方を楽しんでください。
栄養成分
1人分 当たり
エネルギー | 132 | kcal |
たんぱく質 | 5.4 | g |
脂質 | 1.7 | g |
糖質 | 22.6 | g |
食物繊維 | 4.9 | g |
不溶性 | 3.8 | g |
水溶性 | 1 | g |
食塩相当量 | 1.6 | g |